
1日の始まりにあなたが作成した10個の願い事リストを手に取る。
リストの願い事の一つひとつを読んで、その願いが叶った場面を1分間イメージする。そしてできる限り感謝する。
今日そのリストをポケットに入れて持ち歩き、最低“2回”はそのリストを読んで感謝する。
※1日目の「感謝」と2日目の「魔法の小石」は、毎日行います。
今日感謝したこと(3つを抜粋)
・母親になれたことに感謝します。
その理由は、たくさん経験して成長できるからです。
・休憩時間があることに感謝します。
その理由は、身体を休めてまた働くことができるからです。
・アルコールがあることに感謝します。
その理由は、酔って楽しむことができるからです。
その他、デザートやお茶があること、アラーム機能やLINEアプリの便利さに感謝しました。
今日の出来事
昨日の記事で、「流れに任せる選択をした」と書きましたが、また流れが変わりました。
消えたと思ったもう一つの選択肢が再浮上してきたのです。
やっぱり清流じゃなく激流だったみたい。
結局こうでもしないと私には決めることができないだろうと、何かが導いてくれているとしか思えない。
そして、昨日決断した方ではなく、もう一方に決めた。
本当に。

「風の時代」という言葉、最近よく聞きますよね。
約240年続いた「地の時代」から、2020年12月「風の時代」に突入しました。
これまでの「地の時代」の特徴としては、
・安心、安全なもの
・伝統、慣習を守る
・稼ぐ、成功する
・真面目、我慢する
・お金、物質的なもの
・大企業、組織
などが重視され、価値があるとされていました。
昭和を生き抜いた世代の価値観はこのような感じですね。
それが現在の「風の時代」は、
・自由、個性
・知識、情報
・コミュニケーション
・インターネット
・距離感
・軽さ、変化
といった、「個を大切にする」感覚に価値を置くようになってきています。
私の今回の重大な(!)決断も、結局「風の時代」の流れに乗っているなって本当に感じていて。
「何かを守るために、誰かのために我慢して生きていく」という価値観はもう手放してもいいのかもしれませんね。
今日の魔法
今日の魔法は「10個の願い事リスト」が叶った場面をイメージし、感謝する。
これは今日中に叶える、とかではなく、本当に叶えたい大きな夢を書いてみました。
著者も、全て叶えるのに“4年”かかったそうです。
私も、新たな人生の決断をしたので、もう一度“夢のリスト”を作成しました。

これが叶ったら本当~に幸せで、このために私は生まれてきたんだ。
絶対これを叶えるまでは死ねない!!と思えるくらいの夢です(笑)。

書いて、想像して、ワクワクするだけ。
すればするほど、夢の実現に一歩ずつ確実に近づいていく。
絶対に叶えてみせる。